ブログ

2025年05月

2025.05.29

【鈑金修理】ホンダ N-VANリヤ側鈑金修理【出水市】

こんにちは

今回は、バック時にをぶつけてしまいリヤバンパー、バックドアが凹んでしまった

車両の鈑金修理です!!

自損事故でバック時の割合は約2025%だといわれております。。

今回の事故の凹み具合はこんな感じです

まずはこの凹みから直していかないいけないですね

面取りという作業を行い、車の素地をだして大まかに凹みの修正を行っています

ここの引き出しのさじ加減が難しんですよね、、、

パテ塗り、サフェーサーをしっかりと行い養生して仕上げの塗装に入ります。

ここまでの作業が下処理と呼ばれるのですが、

鈑金作業の花形は塗装、塗る工程に思われますが

実は鈑金の出来栄え【仕上がり具合】は7~8割処理工程で決まると言われてます。

キレイに仕上がりました。

1台1台丁寧にお客様に満足していただけるように

これからも精進していきます!!

鈑金・塗装でお困りごとがある方はぜひ

ドウワキ自動車までご連絡・お越しください!!

2025.05.24

【新型ムーヴ登場間近!】ついにスライドドア採用&先行予約受付中!

 新型ムーヴ!フルモデルチェンジ!!

間もなく登場します

待望のスライドドアを採用したムーヴとなります

先行予約キャンペーン!オリジナルサンシェードプレゼント!!

当社にて予約受付お待ちしております

2025.05.19

エアコン修理記録②

A/C修理履歴④

暑くなる前に、当社の代車(ダイハツ・ミライース)のエアコン修理を実施しました!


症状

エアコンの吹き出し口温度を測定すると
なんと33℃
これでは夏本番にクレーム必至。すぐに点検スタート!


診断内容

まずは圧力測定を実施。

  • 低圧側の圧力が極端に低く、エンジン回転数を上げると負圧
    配管内の詰まりが原因と判断。

目視点検にて、配管の一部で温度が急変。
ダイハツ車あるあるの、高圧配管内のプレッシャースイッチBOXの内部フィルター詰まりを特定しました。


修理内容

フラッシング(配管洗浄)往復洗浄

  • オイル量:規定60ccに対し80ccも入っていた!
  • 抜き取ったオイルはかなり汚れていました

パルス洗浄(エキスパンションバルブやフィルター)
汚れが頑固で取り切れず

配管を分解・溶剤による漬け置き洗浄を数回繰り返し
最終的に汚れをしっかり除去

ガス・オイルを規定量充填し、修理完了!


修理後の状態

吹き出し口温度:7℃まで回復!
冷え具合もバッチリです


当店エアコンメンテナンスメニュー

🚗 ミライースクラス料金目安(税抜)

  • エアコンガスクリーニング:8,800
  • オイルフラッシング   :25,000
     フラッシング時はガスが消失するため、ガスが少ない場合は別途補充費用がかかります。
     コンプレッサー由来の鉄粉汚れ等がある場合は、別途お見積りとなります。

 

地域唯一の専用機材導入店!

当店では、地域では珍しいフラッシング機器を導入。
一般整備工場では対応できない、本格的なエアコン内部洗浄が可能です!


暑い季節になる前に、エアコンの点検・クリーニングはお早めに!

📞お気軽にお問い合わせください

2025.05.09

エアコン修理記録①

🚗 エアコン修理事例①❄️

「冷風が出ない」とのご相談でご入庫。

吹き出し口の温度を測ると…"23℃"🥵 これでは夏は乗っていられません💦

まるでサウナ状態です。。

まずガス量を点検 → ガス圧は正常 大きな漏れも見つからず、

車内の温度調整機構に異常と判断。

温度調整ダイヤルを動かしても風の温度が変わらず、

原因は「エアミックスモーターの故障」でした。

✅ モーター交換

✅ エアコンガスクリーニング

を実施し、冷え具合は6℃まで改善!✨

ですが…抜き取ったガスは865g。 この車の規定量は700gなので165gの過充填⚠️

ガスが多すぎると冷えないだけでなく、 コンプレッサーの故障原因にもなります。

当店では専用機械を使い、 車種ごとに正確な量の充填が可能!

エアコンの効きが悪いと感じたら 点検・ガスクリーニングもお任せください😊  

📍お気軽にご相談ください!

ページトップへ