ブログ

2025年06月

2025.06.25

【50周年記念】ドウワキ自動車にポイントカードが登場!お得に整備・車検を♪

日ごろからドウワキ自動車をご利用いただきありがとうございます。🚙

みなさまのおかげで50周年を迎え、心より感謝しております。

会社の看板や内装も50周年バージョンに模様替えして賑やかになっています😊

この度、みなさまにもっとお得にご利用できるよう、50周年を機にポイントカードを導入しました!!

ポイントカードの内容としまして、

(オイル交換1P・一般修理2P・定期点検3P・板金塗装4P・車検5P・ご紹介10P

となっています。

ご来店時にポイントカードにスタンプを押させていただき、10P貯まったらご利用内容は問わず3000OFFさせていただきます✨

ご来店の際にスタッフまでお声かけください(^^

これからもドウワキ自動車はお客様第一で整備・対応等させていただきます。もっと楽しく・お得にご利用いただけるよう努めてまいります。

ぜひポイントカードをゲットしてください😊🚗

今後ともよろしくお願いいたします。

2025.06.11

【カーエアコンメンテナンス】ガス不足&汚れたオイルを徹底洗浄!冷却効果が劇的改善!

 

◆ ご依頼内容

今回は、中古でご購入されたトヨタ車のエアコンメンテナンスのご依頼です。
お客様ご自身でも「購入後にエアコン整備を行ったか不明」とのことで、
内部のオイルやガスの状態確認と合わせて、**オイルフラッシング(エアコンライン洗浄)**を実施いたしました。


◆ 施工前の状態

  • 吹き出し口の温度:10℃(やや冷えが弱い状態)

  • エアコンガス量:750gが規定 → 実際540g(210g不足)

  • オイル量:225ccが規定 → 実際80cc(汚れも強い状態)

ガス・オイル共に大幅に不足しており、オイルは黒ずみと劣化も見られました。
このような状態では、本来の冷却性能を発揮できず、機器の負荷や故障リスクも高まります。


◆ 施工内容

  • エアコンライン内部のオイルフラッシング(洗浄)(エアコンのオイル交換)

  • 規定量のガス・オイルの再充填


◆ 施工後の変化

  • 吹き出し温度:10℃ → 7℃へ改善(冷却効果向上)

  • 内部コンディションが整い、より快適で安定した冷房性能を実現しました。

◆ 施工費用について

今回の車両【アルファード】クラスでの施工費用は、
**税抜33,000円(税込36,300円)**となっております。
※車種やエアコンシステムのタイプにより金額が異なる場合がございます。詳しくはお問い合わせください。

※コンプレッサーの焼き付きが原因となるフラッシングは別途見積もりが必要です。


🔧 なぜ「オイルフラッシング」が必要なのか?

エアコンの不具合で特に多い原因が、以下のようなものです:

  • エアコンガスの不足・過充填

  • オイルの不足や劣化によるコンプレッサーの焼き付き・鉄粉詰まり

こうした症状は、目に見えない部分で進行しているケースも多く、
トラブルが起きる前に定期的な内部洗浄・適切なメンテナンスを行うことが非常に重要です。


🚗 こんな方は一度ご相談ください

  • 車を5年以上使用しており、一度もエアコン整備をしていない

  • エアコンの効きが悪くなった際に**「ガス補充だけ」行ったことがある**

  • 真夏のドライブで冷房が効かず困った経験がある

人間も1℃体温が上がるとしんどくなるように、車も冷えにくい状態からの回復にはエネルギーが必要です。
今のうちに、車のコンディションをリセットし、快適な車内環境を取り戻しませんか?


📞 お問い合わせ・ご予約はこちらから

エアコン診断やオイルフラッシングについて、詳細が気になる方はお気軽にお問い合わせください。

ページトップへ